これを知る者はこれを好む者に如かず。
これを好む者はこれを楽しむ者に如かず。
エンジニア職2025年 入社hさん
社員インタビュー


主な業務は何ですか?
現在は、まず資格取得に向けた勉強期間です。
なぜIT業界に就職しようと思ったのですか?
小学生の時からパソコンを使った作業が得意で、何かを作ることが好きだったので、自分のスキルが誰かの役に立てばいいなと考えました。
なぜこの会社に入社しようと思ったのですか?
プログラミングなどの教育には興味があり、教えること自体とても好きなので、プログラムをしつつ、教育面の仕事もできるかな。と考えてこの会社に決めました。
仕事でプログラミングをしようと思ったきっかけは何ですか?
前々からPCが身近にあったので、元々PCを使った仕事がしたいと思っていました。興味があるけれど何から手を付けようって感じで過ごしていました。そんな時にふとプログラミングの学習の仕方を調べてみたら、独学、プログラミングスクールと多種多様にあり、ちょこっとだけプログラミングの学習を趣味程度にかじってみようかと思い、いざはじめてみると想像以上に面白かったため、思い立ったが吉日と感じてIT業界に飛び込もうと思い今に至ります。
資格は持っていますか?
現在は資格を持っていませんが、Javasilverと基本情報技術者試験の勉強をしております。


3年後の自分の将来像
今後は多くの言語やスキルなどを身に着けて多岐にわたる業務を行い、チームで頼られるようなエンジニアになりたいです。が、まだITの業界に一歩踏み出しただけの状態なのでこれから一層努力していきたいです。
求職者へのメッセージ
私は6年制の大学を4回生で退学しました。そのため、このIT業界では技術や知識がないのにも関わらず、年齢だけ高い状態からのスタートとなりました。大きなビハインドを背負っていた私ですが、現在では就職し働くことができています。
なので、これまでに失敗をしてしまった方も、頑張ろうという気持ちさえあればまた立ち上がることができるはずです。人並み以上に気力と努力が必要になるとは思いますが、頑張ってください!


一日の流れ



- 9:00出社
- 作業開始前に社内の簡単な清掃を行います。
- 9:10作業開始
- 本日行う作業の確認、アプリケーションを立ち上げて作業を開始します。
- 12:00お昼休憩
- 切りの良いところで作業を中断し休憩します。
お弁当を持参しているので事務所内で食べています。
- 13:00作業再開
- MTGなどがなければ、残っているタスクを消化していきます。
疑問点があれば後日上司に相談するためにまとめていきます。
- 15:00気分転換
- 座っているのが辛くなったら軽く立ち上がったり軽く休憩をして気分を入れ替えます。
社内で手伝いがあれば手伝います。
- 18:00業務終了
- 残っているタスクがなければ、上司に報告を入れて作業を終了します。