教育機関向け
Rubyプログラミング教材
   「RETM」

Rubyプログラミング教材「RETM」について

Ruby ビジネス推進協議会では、令和2年度文部科学省委託「専修学校による地域産業中核的人材養成事業」の一環としてのeラーニング「Rubyによるアジャイルソフトウェア開発中級セミナー」で用いられるセミナー教材を作成しました。

弊社は、これを基に最新のフレームワーク対応、IOTハードウェアプログラミングを加えた最新の教育機関向け教材に作り替えました。

紹介動画はこちらから

カリキュラム(座学)について

年間授業

期間:1年間(30週) 時間:日(1.5h × 3コマ)

Webスクール

オンライン集合型研修 期間:1カ月間(20日) 時間:月(7.0h × 20日)=140時間

授業内容

1.アジャイル開発・Ruby基礎(18時間) 2.Git、自動テスト(9時間) 3.Ruby on Rails初級、中級(72時間) 4.ハッカソン(27時間) 5.ハードウェア(9時間)

カリキュラム

eラーニング「Rubyプログラミング講座」について

【開講するプラットフォーム】

Deliveru https://shop.deliveru.jp:詳細はこちら

*SBIグループ企業「株式会社ファシオ」が運営するe-Learning(アーカイブ)プラットフォーム。

 2013年から配信サービスを開始、累計5,000開催以上の配信実績。 2021年に1,283開催実績。

【カリキュラム】

【公開済み】

2023年4月より配信開始

・第一部「Rubyプログラミング」:13コマ

null 詳細はこちら

【公開予定】

2023年12月より配信開始予定

・第二部「Ruby on Railsプログラミング」:25コマ

null

→「1コマ」は10分〜15分の動画コンテンツになります。

→社員研修としての利用と希望される企業向けには、特別にWEBラーニングとリアルイベント

 (オリエンテーション、確認テスト等)を交えたハイブリッドな「ブレンデッド研修」のご提供も可能です。

【受講費用】

・第一部Rubyプログラミング:33,000円(税込)

・第二部Ruby on Railsプログラミング:66,000円(税込)

お問合せ:

リバティフィッシュ株式会社

電話:06-6265-1110

チラシダウンロード: